【おすすめ!!】無料で使えるポートフォリオサイト【2021年最新版】


Update:2021/04/16

【21選】これは便利!!無料で使えるポートフォリオサイト【決定版】
クリエイティブな活動や、デザイン、アート、イラスト等を仕事にしていると、WEB上で作品を見せる機会があると思います。その際に、ポートフォリオを作ることができるWEBサービスを探したり、またはドメインを取得してポートフォリオサイトを作りますね。転職する際に、自分の実績を企業に見せるために利用する方なども多いでしょう。

FacebookやTwitterなどSNSもありますが、ほかに専用のポートフォリオを保持したい!と考えますが、業者に頼むと少なくても10~20万(格安の場合)は費用としてかかってしまいます。

かといって、 ドメイン取得して、レンタルサーバーを用意、サイトのデザインをして、コーディングしてもしくは、ワードプレスをインストールして….という面倒な作業は素人からしたら簡単ではありませんね。また、維持費も馬鹿になりません。

ということで、前置きが長くなりましたが、最良のポートフォリオサイトが無料で作れてしまうWEBサービスを集めてみました!!!いやー疲れた。忘備録として、活用も兼ねていたので、幅広く集めてみました。

無料で使えるポートフォリオはいくつもありますが、写真、絵画、イラスト、デザイン、グラフィックなどそれぞれの分野に特化したサービスがあります。また、作品をアップするだけでなく、そのサービスの登録者同士でコメントや交流できるので、適した無料サービスを選びが重要になってきます。

出回っている無料ポートフォリオサービスのほぼすべてを網羅していると言っても過言ではないでしょうね。(「これないやん???やり直し!!!」ってのがあったら教えてください。)全部で19のサービスを収集しました。

無料のポートフォリオといってもかなり広い意味で解釈すると、かなり多くのサービスが存在しておりますので、以下の3つのカテゴライズします。

ポートフォリオサイト作るならWebnodeがおすすめです!

ポートフォリオサイト作るならWebnodeがおすすめです!

Webnode(ウェブノード)で簡単にポートフォリオを作る方法をご紹介します。ポートフォリオを作成するサービスはたくさんあるのですが、Webnode(ウェブノード)は、とても簡単に、しかも、とてもクオリティの高いポートフォリオを作成でいますので、とてもおすすめです。

【2021年最新版】ポートフォリオに最適!Webnode(ウェブノード)の使い方と公開方法

ポートフォリオボックスならJimdo(ジンドゥー)がおすすめ!

ポートフォリオボックスならJimdo(ジンドゥー)がおすすめ!
一般的なホームページだけではなく、ポートフォリオも充実しており、とてもおすすめです。知名度も高く、ご存知の方も多いはずです。
デザイン性も高い、美しいビジュアルを再現することができます。また、FacebookなどのSNSアカウントに簡単に接続することができます。SNSで発信している方や、作品を公開して方におすすめです。

ポートフォリオボックスならJimdo(ジンドゥー)





オフィシャル系(ホームページを作成するためのWEBサービス)

WordPress(ワードプレス)

Wordpress(ワードプレス)
とても有名な無料のWEBサービスですね。ポートフォリオだけでなく、 ブログ、飲食店、企業など 様々なテンプレートがあり、しかもカスタマイズができ、自分でテンプレートを制作できます。この世の中のWEBサイトの30%がワードプレスを使っているという調査結果がでています。

ですので、絵画、イラスト、デザイン、グラフィックなどどのジャンルでも、ポートフォリオに適したテーマを見つけられれば問題はありません。
ただ、設定やインストール方法など若干面倒なので、インターネットやWEBサービスに疎い方にはあまりおすすめはできません。逆に、カスタマイズの幅がかなり広く、自由度が高いので、得意な方にはオススメです。

あと、無料のWordpressのサーバーを使用する際は、広告が表示されてしまいます。

基本的にワードプレスは無料のサービスですが、サーバーを借りずに使用する場合は、URLにwordressと入ります。このサイトもワードプレスを使って作ってあります。このサイトでは、レンタルサーバーと契約し、独自ドメインを取得していますので、URLは独自のものとなっています。

ポートフォリオのデザイン:★★★★★
カスタマイズ:★★★★★
設定のしやすさ:★★★☆☆
独自ドメイン:あり
ジャンル:写真、絵画、イラスト、デザイン、グラフィック

LINK

WordPress

  

Tumblr(タンブラー)

Tumblr(タンブラー)
Tumblr(タンブラー)もワードプレスと同様に、無料でポートフォリオに最適なテンプレートを幅広く用意しており、ある程度のカスタマイズも可能です。ポートフォリオ系のテーマも多くあり、体感的には、海外のペインターやイラストレーターのポートフォリオとして使用していたり、ギャラリーの企画展の特設サイトで、Tumblrを使っているのをよく見かけます。

私も利用経験がありますが、TumblrはReBlog(リブログ)という機能が、特徴的です。投稿した画像や写真にReBlogマークが付いており、閲覧したTumblrユーザーがReBlogマークをクリックしてリブログし、自分の投稿画面に表示されます。
ポートフォリオとして使用する場合は、あまり使わないかもしれませんが、Tumblr内で拡散する力を持っています。

ワードプレスと比べるとテンプレートの数は劣りますが、無料のポートフォリオを作るためのテンプレートは充分に用意されています。

ポートフォリオのデザイン:★★★★★
カスタマイズ:★★★★☆
設定のしやすさ:★★★☆☆
ジャンル:写真、絵画、イラスト、デザイン、グラフィック

  

Wix(ウィックス)

Wix(ウィックス)
Wix(ウィックス)も、幅広くホームページを制作できるWEBサービスの1つで、無料で使えます。HTML・CSSの専門知識がなくてもページを作れ、豊富なテンプレートが多く用意されています。ポートフォリオのテンプレートもあります。

こちらも無料使用だと広告が表示されます。割と目立つ位置に入ってしまうので、広告が表示されるのに嫌悪感がある方には向かないかもしれません。

ポートフォリオのデザイン:★★★☆☆
カスタマイズ:★★★☆☆
設定のしやすさ:★★★★☆
ジャンル:写真、絵画、イラスト、デザイン、グラフィック

  

Jimdo(ジンドゥー)

Jimdo(ジンドゥー)
Jimdoもポートフォリオだけでなく、美容、ネットショップ、ブログ、ファッション、住まいなど、幅広く無料のテンプレートを用意しており、選ぶ際にあらかじめアート・デザイン・写真・ポートフォリオとジャンルを選択し、テンプレートを決めます。

ポートフォリオのデザイン:★★★☆☆
カスタマイズ:★★★☆☆
設定のしやすさ:★★★★☆
ジャンル:写真、絵画、イラスト、デザイン、グラフィック

  

Portfoliobox(ポートフォリオボックス)


写真家、デザイナー、建築家、スタイリスト、モデルなどのプロのクリエイターの方々にご使用いただくオンラインポートフォリオウェブサイトを作成するためのツールです。

Portfoliobox(ポートフォリオボックス)の使い方を説明した記事をアップしましたので、使ってみたいという方は、記事を参照してみてくださいね。

ポートフォリオのデザイン:★★★★★
カスタマイズ:★★★☆☆
設定のしやすさ:★★★★★
ジャンル:イラスト、コンセプトアート



  

Strikingly(ストライキングリー)

ポートフォリオサイト|Strikingly(ストライキングリー)
カテゴリーに「ビジネス・スタートアップ・パーソナル・ポートフォリオ・BLOG・ストア」があり、選択肢にポートフォリオがあります。無料のポートフォリオのテンプレートは4種類。

ポートフォリオのデザイン:★★★☆☆
カスタマイズ:★★★☆☆
設定のしやすさ:★★★☆☆
ジャンル:写真、絵画、イラスト、デザイン、グラフィック

  

Weebly(ウィーブリー)

ポートフォリオサイト|Weebly(ウィーブリー)
サンフランシスコ発のホームページ作成サービスです。なので、ポートフォリオだけでなく、様々な種類のホームページのテンプレートが用意されています。ポートフォリオは数種類しかなく、言語は英語が基本にデザインされているので、日本語にした際の見栄えに落差があるかもしれません。
こちらも、直感的な操作で簡単に無料でホームページが作れ、有料にしても月額費用はかなりお得なお値段に設定されています。

ポートフォリオのデザイン:★★★☆☆
カスタマイズ:★★☆☆☆
設定のしやすさ:★★★★☆
ジャンル:写真、絵画、イラスト、デザイン、グラフィック

  





Webnode(ウェブノード)

ポートフォリオサイト|Webnode(ウェブノード)
「ポートフォリオ」というカテゴリーがありますが、あまりテンプレートは多くありません。ただ、日本語対応しており、とても簡単に、直感的に作成できます。あと、画像に加工を追加したり、フィルターを適用できたりします。種類は少ないですが、ポートフォリオを作るには最適です。

ポートフォリオのデザイン:★★★☆☆
カスタマイズ:★★★★☆
設定のしやすさ:★★★★☆
ジャンル:写真、絵画、イラスト、デザイン、グラフィック

ポートフォリオサイト作るならWebnodeがおすすめです!

【2021年最新版】ポートフォリオに最適!Webnode(ウェブノード)の使い方と公開方法

AmebaOwnd(アメーバオウンド)

ポートフォリオサイト|AmebaOwnd(アメーバオウンド)
アメブロでおなじみのサイバーエージェントのWEBサービスです。Ameba Owndを使えば自分オリジナルのホームページ、ブログ、メディアがかんたんに作成できます。
クリエイターの方のポートフォリオは少ないですが、ブログっぽく作品を紹介したい方には、おすすめです。

ポートフォリオのデザイン:★★★☆☆
カスタマイズ:★★★★☆
設定のしやすさ:★★★★☆
ジャンル:写真、絵画、イラスト、デザイン、グラフィック

  

ポートフォリオ系(ポートフォリオ専門)

Behance(ビハンス)

ポートフォリオサイト|Behance(ビーハンス)
Behance(ビハンス) はAdobeが買い取ったサービスで、デザイン、グラフィック、絵画、イラスト、映像など、クリエイティブシーンにおける無料ポートフォリオサイトのサービスのなかでは、一番人気があり、有名なのではないでしょうか。私も登録していますので、参考にご覧ください。

作品を投稿したページには、閲覧数とコメント数、いいね数などが集計され、どのページが人気があるのかがよくわかります。投稿されたページは、 Behanceのトップページに掲載され、またスタッフが選んだ作品として、表示される機会がかなり増えます。

設定がとても簡単で、作品画像とテキスト類さえ事前に用意しておけば、半日で終わるでしょう。ただ、Behanceのデザインフォーマット内に投稿するので、カスタマイズに関しては、できないと思っておいたほうが良いと思います。ただ、Behance自体がイケてるWEBデザインなので、特に問題はなさそうです。見せ方にオリジナリティが欲しい方には不向きのサービスです。

無料で簡易的にポートフォリオを作りたい方、または少しでも多くの人にみてもらいたい人であればちょうど良いです。

ポートフォリオのデザイン:★★★☆☆
カスタマイズ: ★☆☆☆☆
設定のしやすさ:★★★★☆
ジャンル:写真、絵画、イラスト、デザイン、グラフィック

salon.io(サロン)

ポートフォリオサイト|salon.io(サロン)
海外のクリエーターに人気のポートフォリオ作成ツールです。誰でも簡単に、ドラッグ&ドロップだけでポートフォリオやWebサイトを作成ができます。ポートフォリオ専門と言うだけあってテンプレートが多く、多種多様な作風に対応しています。
無料版もありますが、月4ドル、年間48ドルで独自ドメインを取得できるので、かなりお手頃な価格となっています。また、無料版でもHTMLとCSSによるカスタマイズ可能なので、知識のある方には、おすすめです。

ポートフォリオのデザイン:★★★★☆
カスタマイズ:★★★★★
設定のしやすさ:★★★★☆
ジャンル:写真、絵画、イラスト、デザイン、グラフィック

LINK

Salon.io

  

IM-Creator (アイム・クリエイター)

ポートフォリオサイト|IM-Creator (アイム・クリエイター)
Art & Design、Photography、Fashion & Beautyなどのテンプレート群がポートフォリオに最適かと思われます。
日本では、まだ認知度が低く、ハイクオリティなデザインが多いのでとてもおすすめです。
基本的に無料ではありますが、月8ドル、年350ドルと有料版もあるので、無料で始めて、気に入ったら有料に移行するのもいいかもしれません。

ポートフォリオのデザイン:★★★★★
カスタマイズ:★★★☆☆
設定のしやすさ:★★★☆☆
ジャンル:写真、絵画、イラスト、デザイン、グラフィック

LINK

Salon.io

  

Format(フォーマット)

ポートフォリオサイト|Format(フォーマット)
海外のポートフォリオ専門のWEBサービスで、テンプレートは多くないですが、洗練された良質のデザインなので、少なくても充分満足できるポートフォリオを作れると思います。
ただ、無料で利用できるのは「Try it free for 14 days」(14日間のみ)なので、ご注意ください。
有料での利用は、6ドル〜です。デザインがとても美しいので、14日間の無料期間にいろいろ試してみて、有料に切り替えることを検討するのもいいかもしれません。日本語対応はしていません。

ポートフォリオのデザイン:★★★★★
カスタマイズ:★★☆☆☆
設定のしやすさ:★☆☆☆☆
ジャンル:写真、絵画、イラスト、デザイン、グラフィック

  

RESUME(レジュメ)

ポートフォリオサイト|RESUME(レジュメ)
RESUME(レジュメ)は、2019年にリリースされた無料で使えるポートフォリオサービスです。

デザイナーやフォトグラファーなどのクリエイティブな職業の方々だけでなく、エンジニア、起業家、マーケターなどを対象にしています。

鍵付き公開などの設定もあり、デザイン性も高く、幅広くクリエイターのポートフォリオを作ることができます。

ポートフォリオのデザイン:★★★★★
カスタマイズ:★★☆☆☆
設定のしやすさ:★★★★☆
ジャンル:写真、絵画、イラスト、デザイン、グラフィック

LINK

RESUME

  

MATCHBOX(マッチボックス)

ポートフォリオサイト|MATCHBOX(マッチボックス)
MATCHBOX(マッチボックス)は、マイナビクリエイターが運営する無料のサービスです。就職活動や転職活動に使えるポートフォリオが、WEBとプリント同時に無料で作れます。

クリエイター集団「PARTY」と共同し開発され、画像は最大6作品、48イメージ、動画はそれぞれのサービスに投稿された作品を掲載することができます。

利用は無料ですが、マイナビクリエイターに申し込まなければ、ポートフォリオを利用することはできません。

ポートフォリオのデザイン:★★★★★
カスタマイズ:★★★★☆
設定のしやすさ:★★★★★
ジャンル:写真、イラスト、デザイン、グラフィック

  

【有料】Squarespace(スクエアスペース)

ポートフォリオサイト|Squarespace(スクエアスペース)
テンプレートのカテゴリーにArt&Design、Photographyなどがあり、数は少ないですが、おしゃれなデザインが多くハイクオリティなポートフォリオを作れます。
ただ、無料ではなく、月12ドル、月18ドルの2つのプランで利用が可能です。

ポートフォリオのデザイン:★★★★★
カスタマイズ:★★★☆☆
設定のしやすさ:★☆☆☆☆
ジャンル:写真、絵画、イラスト、デザイン、グラフィック
  

【有料】adobe portofolio(アドビ ポートフォリオ)

ポートフォリオサイト|adobe portofolio(アドビ ポートフォリオ)
adobe portofolioは、Photoshop、Lightroom、Illustratorなどのソフトを配信するアドビシステムズのサービスの1つです。Creative Cloudに登録していると利用できます。

デザインツールを作っているソフトウェア会社だけあってポートフォリオのデザインのクオリティも高く、ポートフォリオでWebフォントを利用できたりカスタマイズ性も高いです。

デザイナーやフォトグラー、イラストレーターの方々はほとんどといっていいほど、アドビのソフトを利用していると思いますので、実質、無料ですね。

ポートフォリオのデザイン:★★★★★
カスタマイズ:★★★☆☆
設定のしやすさ:★★★★☆
ジャンル:写真、イラスト、デザイン、グラフィック
  

コミュニティ系(ユーザー同士の交流やコミュニティを形成)

pixv(ピクシブ)

ポートフォリオサイト|pixv(ピクシブ)
pixiv(ピクシブ)は、作品の投稿・閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。幅広いジャンルの作品が投稿され、ユーザー発の企画やメーカー公認のコンテストが開催されています。
イラストだけでなく、漫画、小説などのジャンルも多く投稿され、ユーザー登録数が3,000万人、総7,600万作品が掲載されるほどぼビッグコミュニティです。
ポートフォリオとしての役割もありますが、コミュニティとしても魅力的なサービスです。

ポートフォリオのデザイン:★★★★★
カスタマイズ:★★★☆☆
設定のしやすさ:★☆☆☆☆
ジャンル:イラスト・漫画・小説
  

  

CREATORS BANK(クリエイターズバンク)

ポートフォリオサイト|CREATORS BANK(クリエイターズバンク)
CREATORS BANKは、無料のWebポートフォリオを通じて発信できる、クリエイターのためのコミュニティサイトです。画像だけではなく、映像・音楽なども投稿できます。
国産のポートフォリオなので、日本語対応しています。ポートフォリオの雛形は決まっていますが、背景、フォント、カバー画像などが変更できます。

ポートフォリオのデザイン:★☆☆☆☆
カスタマイズ:★★★★☆
設定のしやすさ:★★★★☆
ジャンル:イラスト、グラフィック

  





DeviantArt(デヴィアントアート)

ポートフォリオサイト|DeviantArt(デヴィアントアート)
日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、DeviantArt(デヴィアントアート)はコミュニティ色が強いので、ポートフォリオとは言いにくいかもしませんが、無料のポートフォリトとしての機能は十分果たしています。日本ではユーザーが少ないですが、3200万人以上が登録する世界最大のアートオンラインコミュニティです。

イラストやデジタルアート、コンセプトアートなどを制作する海外のアーティストが多く登録しています。残念なのは、日本語版がないので、登録するハードルが上がっているかもしれませんね。
イラストなど海外に向けて発信したい方や、海外のユーザーの反応をみたい時に、ポートフォリオとして有効なサイトだと思われます。

ポートフォリオのデザイン:★☆☆☆☆
カスタマイズ:★☆☆☆☆
設定のしやすさ:★☆☆☆☆
ジャンル:イラスト、コンセプトアート

  

500px(ファイブハンドレッドピクセル)


500pxとは写真専門のオンライン写真コミュニティで写真撮影に関して趣味かプロフェッショナルの人たちが自身の最も良い写真をアップロードできます。写真のポートフォリオを作りたい方にはおすすめです。こちらも無料で登録が可能です。

ポートフォリオではなく、写真投稿SNSといった方が適切ですね。読み方は「ファイブハンドレッドピクセル」です。

ポートフォリオのデザイン:★★★☆☆
カスタマイズ:★★☆☆☆
設定のしやすさ:★☆☆☆☆
ジャンル:写真

  

Dribbble(ドリブル)


「dribbble(ドリブル)」は2009年にアメリカで生まれたサービスで、デザイナー(Webデザイナー、モバイルアプリデザイナー、グラフィックデザイナーなど)が作品が多く掲載されています。
サービスの名前は「ドリブル」。スポーツのバスケットボールがテーマにサイトが構成されています。このサービスを通じて、海外から仕事がもらえたりするなど、海外に発信したデザイナーの方にはオススメです。
FacebookやGoogleなどの公式のアカウントもあり、デザインのインスピレーションにもとても良いかもしれません。

こちらのサービスは無料ですが、招待制なので、だれでも登録できるわけではありません。プレイヤーにとして招待されないと登録ができないため、、作品もクオリティが高く保たれていることが特徴となっているポートフォリオサイトです。

ポートフォリオのデザイン:★★★☆☆
カスタマイズ:★☆☆☆☆
設定のしやすさ:★★☆☆☆
ジャンル:デザイン、グラフィック

LINK

Dribbble

  

JAYPEG(ジェイペグ)


JAYPEGはデザイナーが自身の作品を気軽に投稿し、デザイナー同士による評価やコミュニケーションを生みだすWebサービスです。
サイト内でコンテストが開催され、作品を投稿ができます。
先ほどの「Dribbble(ドリブル)」の日本版と言ったら分かりやすいかもしれません。ポートフォリオだけでなく、作品を通じてコミュニケーションをした方にはおすすめです。

こちらは招待制ではなく、だれでも登録ができる無料のサービスです。

ポートフォリオのデザイン:★★★☆☆
カスタマイズ:★★★☆☆
設定のしやすさ:★★★★☆
ジャンル:デザイン、グラフィック、ディレクター

LINK

JAYPEG

  

ポートフォリオサイト作るならWebnodeがおすすめです!

ポートフォリオサイト作るならWebnodeがおすすめです!
Webnode(ウェブノード)は、スイスに本社がある海外発祥のホームページ作成サービスです。2008年にWebnode(ウェブノード)が発表され、ドラッグ・アンド・ドロップでホームページを作成でき、世界に4000万人以上のユーザーが使用しています。約40カ国の国の言語で翻訳され、サービスを提供しています。

Webnode(ウェブノード)の特徴

1.本当に超簡単

Webnode(ウェブノード)は登録してもらうとわかるのですが、本当に簡単にポートフォリオを作ることができます。最初のアカウント登録から、実際のポートフォリオができるまで、30分もかかりません。WEBサービスに詳しくない方でも、すぐ作ることができるのではないかと思います。

2.操作性の高い勝手抜群がいい管理ページ

管理ページがとても使いやすいです。「設定」をクリックするとほぼすべての操作をすることができ、直感的にポートフォリオが編集できます。

3.無料

無料というのはとてもありがたいです!ここまでのクオリティのものを無料で提供しているなんて、ちょっと信じられません。もちろん、無料なので、ドメイン(URL)は「webnode」と入ってしまったり、「Powered by Webnode」と入りますが、そこを除いても、これだけのポートフォリオサービスを無料で使えるのはすごいですね。関係のない広告が入ることはありません。
有料版では、独自ドメインを設定することもできます。一度、無料で使ってみて、気に入れば、有料版にアップグレードすることをおすすめします。

【2021年最新版】ポートフォリオに最適!Webnode(ウェブノード)の使い方と公開方法

気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で